NIKE ナイキの人気スニーカー完全網羅。定番からおすすめ最新モデルまで徹底解説!
昨今のスニーカーブームを牽引する存在といえば、NIKE ナイキ。
機能性はもちろんのこと、スタイリッシュでストリート映えするデザインは、男女問わずコーディネートのマストアイテム。数あるスニーカーブランドの中でも、とりわけ人気を集めていますよね。
ナイキのスニーカー欲しい期が到来
— 熊谷ベッソン (@KumagaiBesson) 2018年11月20日
街中で履かれている「かっこいい」ナイキのスニーカーを見て、欲しい、と思うのと、街中で歩いている「幸せな」カップルの男女や家族を見て、羨ましい、と思うのは、構造的には同じなんじゃなかろうか
— 坪井 (@sgqR8G) 2018年11月17日
ナイキのスニーカー、足にあんま会わないけど不良に狙われそうな可愛いエアマックスが欲しい
— 駒井まち (@komanuu) 2018年11月19日
こないだスニーカー買ったのに、これもほしいんだな、nikeのバブルガム かわいい pic.twitter.com/q5uD4KXzSJ
— ユウカ (@C13H18O2_) November 27, 2018
さて、そんなナイキのスニーカー、常に進化し続けています。
誰もが知っているような定番モデルでも常にアップデートを繰り返し、クッション性などの機能性が高まっているだけでなく、デザインにもいろいろな進化バージョンが生み出されているのです。
そこで、今回はナイキのスニーカーについて、定番人気のモデルからちょっとイレギュラーな最新モデルまで、おすすめをたっぷり解説していきたいと思います。
購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください!
NIKE ナイキはどんなブランド?
NIKE(ナイキ)はフィル・ナイトが創業したアメリカのブランド。
もともと陸上競技者だったナイトがオニツカタイガーの品質に惚れ込み、アメリカ販売代理店となったことからスタート(その時はブルーリボンという社名でした)。
その後、シューズを自社開発に切り替え、1971年にNIKEブランドとしてシューズの販売を開始。この時にリリースされたのが今でも人気の定番モデル「コルテッツ」です。
1978年には初めてエアを搭載した「テイルウインド」を発表。マイケル・ジョーダンとのタイアップモデル「エアジョーダン」や、ソールのエアが見えるハイテクなデザインが注目を集めた「エアマックス」などが登場し、一気に世界的なブランドとして駆け上がりました。
現在、世界最大のブランディング会社であるインターブランドが発表した2018年のブランド価値評価ランキングでも、NIKEはスポーツブランド、アパレルブランドの中で1位!(ルイヴィトン、シャネル、アディダスとかより上)。ブランド価値はおよそ3兆円!と算出されています。
NIKEとえばスウッシュロゴ
ナイキといえばあまりにも有名なあのスウッシュロゴ。ブランド名の由来にもなった勝利の女神ニーケーの彫像の翼からインスピレーションを受けてデザインされたといわれています。また、スウッシュとは「勢いよく動く」の意味があり、スポーツブランドであるナイキのブランドイメージを象徴しているといえますね。
NIKE AIRとは?
1978年に誕生して以降、進化を遂げてきたNIKE AIR。柔軟な弾性を発揮するために、バッグ内のエアを圧縮してあるのが特徴です。弾力のある低衝撃性のエアソールユニットがその形状を維持して、軽くてクッション性の高い、心地いい履き心地を提供してくれます。エアーが衝撃から足を守ってくれるので、スポーツシーンでもエネルギーを消費しづらく、アスリートの着用にも適しています。もちろん機能性が抜群なだけでなく、機能がそのまま形になったようなハイテクなルックスも魅力です。
自分好みにカスタマイズできるNIKEiD
自分好みにスニーカーをカスタマイズできるNIKEiDも魅力。オンラインでカスタマイズできてしまうのですごく簡単。
まず、カスタマイズしたいモデルを決めたら「デザインを編集」ボタンをクリック。自分好みのカラーや素材を決めたら「完了」ボタンをクリックしてカートに入れればOK!
購入したら製造が開始され、希望したデザインが形になっていきます。進捗状況を知らせてくれながら、大体3~5週間で商品が到着します。選べるモデルもエアフォースやエアマックスなど人気モデルが豊富に揃っています。人と被りたくない!という人には特にオススメ。
NIKE ナイキのスニーカーのおすすめ人気モデルは?
ではいよいよナイキスニーカーのおすすめ人気モデルを解説していきます。
ローテク・ハイテクはもちろん、特にストリート映えするモデルについても紹介したいと思います。
では、順番に見ていきましょう!
1. ナイキの定番人気モデル
エアフォース1 LOW
ベーシックでシンプルなデザインの「エアフォース1 LOW」。
1982年の登場以来、多くの人に愛されている定番モデルです。余計なデザインをそぎ落としたミニマルなルックスは、ラフなスタイルにもキレイめスタイルにもマッチする万能さを誇ります。ベーシックなホワイトが一番人気ですが、あえて別カラーやアレンジモデルをチョイスするのもおすすめ。
エアフォース1 MID
LOWと比べてアンクル部分のホールド感が変わる「エアフォース1 MID」。
MIDのほかにHIGHもあり、お好みのボリューム感にあわせてチョイスしたいですね。ベルクロストラップがついたデザインは、より足元が強調され、細身のボトムスとも相性◎。個性的なアレンジモデルもあるのであえてマニアックなモデルを選んでまわりと差をつけるのもおすすめです。
クラシック コルテッツ
少しレトロな雰囲気漂うルックスが特徴の「コルテッツ」。
ビル・バウワーマンが手掛け、1972年にリリースされたナイキ最初の一足です。数多くのアスリートたちに選ばれてきたモデルは、現在はストリートスタイルに欠かせないモデルへと変貌を遂げています。ナイロンモデルとレザーモデルがあり、どちらも甲乙つけがたいほど人気です。
ブレーザー
バスケットシューズをイメージしたスタイルで、クセのないデザインが魅力の「ブレーザー」。
こちらも登場は1972年まで遡るクラシックなモデルではありますが、2018年現在もいろいろなカラバリや素材違いが登場しており、時代にあわせて常にアップデートされているモデル。ローカット/ハイカットどちらを選ぶかでもガラッと印象が変わりますね。
インターナショナリスト
スポーツMIXスタイルの足元にどハマりするモデルといえば「インターナショナリスト」。
もともとはランナーのために作られたシューズなので、クッション性もあって履き心地の良さは折り紙付き。クラシックなナイキロゴや個性的なディテールがさりげない存在感をアピールしてくれます。男女問わず人気のモデルですね。
エアジョーダン1
1985年に登場以来、常に人気を保ち続けている「エアジョーダン1」。
ジョーダンを冠したモデルは数多くありますが、”1”はマイケル・ジョーダンがデビューからオールスターゲーム初出場まで履き続けたという伝説的な一足。現在では85年のオリジナルモデルからインスピレーションを受け、様々なカラバリやアレンジモデルが登場しています。定番モデルを履くもよし、あえて個性的なモデルを履くもよし。スタイルにあわせて選びたいですね。
エアハラチ
ティンカー・ハットフィールドがデザインし、その個性的なルックスが世界に衝撃を与えた「エアハラチ」。
91年のデビュー以来、多くのスニーカーフリークに愛されている一足です。デザイン面でも機能面でも特徴的なのがヒールストラップ。足の動きに合わせて伸縮する構造になっているので、足へのフィット感は抜群で、長時間履いても疲れないのも嬉しい。ホワイト、ブラック、マルチカラー全部欲しくなりますね。
エアマックス1
ソールの外からAirが見える構造になっている通称「ビジブルエア」を最初に搭載したモデルがこの「エアマックス1」。
1987年に登場し、その後爆発的なヒットなるエアマックスシリーズに繋がっていきました。今もなおストリートでの人気が高く、全世界のファンに愛されているモデルです。エアマックス1といえばレッド×ホワイトのイメージが強いですが、ブルー×グレーのモデルやオールホワイトのモデルもあります。
エアマックス90
エアマックスシリーズの中でも根強い人気を誇るのが「エアマックス90」。
名前の通り1990年に登場し、エアマックス1のビジブルエアのウィンドウをさらに大きくさせたのが特徴。もうひとつポイントと言えるのが、レザー・テキスタイル・合成素材を組み合わせたアッパーのデザイン。ナイキのスニーカーがレトロな雰囲気のデザインから、ハイテクな見た目に変わりつつあった過渡期のモデルと言えるかもしれません。
エアマックス95
セルジオ・ロザーノがデザインし、1995年の登場で一世を風靡した「エアマックス95」。
グラデーションカラーを採用したアッパーデザイン、前足部にもビジブルエアバッグが加わった機能性は、まさにナイキの人気を不動のものにしたモデルでした。現在でもいろいろな素材違いやカラバリのモデルがリリースされており、ストリートでの人気も依然として非常に高いです。
エアマックス97
うねるような波のパイピングがアイコニックな「エアマックス97」。
ソール全体にビジブルエアが搭載された初めてのモデルでもあります。特徴的なアッパーはカラバリも豊富で、ストリートで映えるのに十分なインパクト。とても20年以上前にリリースされたモデルとは思えないほど現代的なデザインです。
エアリフト
足袋のようなユニークな見た目が魅力の「エアリフト」。
スニーカーとサンダルを融合したデザインはナイキのほかのスニーカーとも一線を画し、長く愛されているモデルです。20週年モデルではアッパー部分をメッシュ素材にすることで、さらなる軽量化と通気性を実現しています。あえてモードなスタイルの時に履いて、足元の”ハズし”に使うのがおすすめ。
エアプレスト
スポーティーでミニマルなルックスの「エアプレスト」。
人気のランニングシューズを最先端のテクノロジーで進化させた一足です。足中央部のケージがサポート力に優れたフィット感を提供してくれます。ランニングでの使用はもちろん、街履きでもパッと足元をスタイリッシュに見せてくれるシューズです。
エアモナーク
スポーティーなルックスと絶妙なダサかっこよさが魅力の「エアモナーク」。
レザーのアッパーとPhylonミッドソールによって、耐久性に優れたサポート力と軽量クッショニングを実現した一足です。モードなスタイルの足元やスポーツMIXコーデに”ハズし”として使いたいモデルですね。
2. ナイキのストリート映えする最新モデル
M2K テクノ
厚みのあるフォームミッドソールと洗練されたアッパーが絶妙に融合した「M2K テクノ」。
NIKEスニーカーでボリューミーな足元を作りたい人にはおすすめすることこの上ないモデルです。モナークを進化させたデザインで、ストリート受けも抜群。もちろんクッション性やサポート力も素晴らしく、ずっと履いていても疲れにくいです。
エア ヴェイパーマックス プラス
波形のラインがアッパーを覆うデザインに、むき出しのエアがインパクト大なヴェイパーマックスのソールをドッキングした「エア ヴェイパーマックス プラス」。
足裏で重力を跳ね返すような弾性のある履き心地を実現するとともに、見た目でも圧倒的な存在感を放つ一足。どんなスタイルでも一際目立つ足元を作れるので、まわりと差をつけられるモデルですね。
エア ヴェイパーマックス ランユーティリティ
リフレクティブ(再帰反射)素材をアッパーに使用した「エア ヴェイパーマックス ランユーティリティ」。
アッパーも撥水加工が施されており、夜間や雨天対策に強さを発揮します。トグルを使った編み構造は見た目のアクセントになるとともに、フィット感の調整も容易に。普段使いはもちろんのこと、夜のランニングなどにもオススメしたい一足ですね。
エアハラチ グリップ
エアハラチのオリジナルデザインを踏襲した上で、デザインも機能性もアップデートさせたのが「エアハラチ グリップ」。
ハラチならではのヒールデザインに、アッパー部に大胆なディテールをプラス。トレンド感がありつつ個性的な見た目で、一味違う足元を演出することができます。
ナイキのスニーカーのサイズ感は?
ナイキのスニーカーのサイズ感についても言及しておきます。
ナイキは全体的に幅が狭いものが多いので、0.5〜1.0cm上のサイズをおすすめします。
気になる人はやはりそのモデルの口コミなどを参考にするのがよいと思います。NIKE公式でもモデルごとにユーザーが投稿したレビューを見ることができるのですが、結構英語のものが多かったりします。
なので、NIKE公式に加えて、amazon、楽天あたりの口コミも参考にしてみるとよいと思います。
ちなみにエアフォース1だと下記リンクなどを参考にしてみてください。
さいごに
ナイキのおすすめ人気スニーカーをたっぷりご紹介してきました。
あらためてナイキの凄さ、良さを再確認できたのではないでしょうか。
最後にNIKEのスニーカーをどこで手に入れるか?ですが、やはりおすすめはNIKEの公式オンラインストアです。
何より信頼性が高いですし、マメにセールも行なっているので、掘り出し物が見つかったりすることも多いです。
ただ、amazonや楽天は口コミの数が多いとともに、公式ではもう手に入らない昔のモデルやカラバリが見つかったりします。こちらもマメに覗いておくとよいですね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
https://sockma.jp/brand/12855https://sockma.jp/wp-content/uploads/2018/11/12855_top1.pnghttps://sockma.jp/wp-content/uploads/2018/11/12855_top1-150x150.pngブランドウィメンズおすすめメンズおすすめNIKE昨今のスニーカーブームを牽引する存在といえば、NIKE ナイキ。 機能性はもちろんのこと、スタイリッシュでストリート映えするデザインは、男女問わずコーディネートのマストアイテム。数あるスニーカーブランドの中でも、とりわけ人気を集めていますよね。 ナイキのスニーカー欲しい期が到来— 熊谷ベッソン (@KumagaiBesson) 2018年11月20日 街中で履かれている「かっこいい」ナイキのスニーカーを見て、欲しい、と思うのと、街中で歩いている「幸せな」カップルの男女や家族を見て、羨ましい、と思うのは、構造的には同じなんじゃなかろうか— 坪井 (@sgqR8G) 2018年11月17日 ナイキのスニーカー、足にあんま会わないけど不良に狙われそうな可愛いエアマックスが欲しい— 駒井まち (@komanuu) 2018年11月19日 こないだスニーカー買ったのに、これもほしいんだな、nikeのバブルガム かわいい pic.twitter.com/q5uD4KXzSJ— ユウカ (@C13H18O2_) November 27, 2018 さて、そんなナイキのスニーカー、常に進化し続けています。 誰もが知っているような定番モデルでも常にアップデートを繰り返し、クッション性などの機能性が高まっているだけでなく、デザインにもいろいろな進化バージョンが生み出されているのです。 そこで、今回はナイキのスニーカーについて、定番人気のモデルからちょっとイレギュラーな最新モデルまで、おすすめをたっぷり解説していきたいと思います。 購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください! NIKE ナイキはどんなブランド? NIKE(ナイキ)はフィル・ナイトが創業したアメリカのブランド。 もともと陸上競技者だったナイトがオニツカタイガーの品質に惚れ込み、アメリカ販売代理店となったことからスタート(その時はブルーリボンという社名でした)。 その後、シューズを自社開発に切り替え、1971年にNIKEブランドとしてシューズの販売を開始。この時にリリースされたのが今でも人気の定番モデル「コルテッツ」です。 View this post on Instagram NikeWomenさん(@nikewomen)がシェアした投稿 - 2017年 6月月2日午前9時59分PDT 1978年には初めてエアを搭載した「テイルウインド」を発表。マイケル・ジョーダンとのタイアップモデル「エアジョーダン」や、ソールのエアが見えるハイテクなデザインが注目を集めた「エアマックス」などが登場し、一気に世界的なブランドとして駆け上がりました。 現在、世界最大のブランディング会社であるインターブランドが発表した2018年のブランド価値評価ランキングでも、NIKEはスポーツブランド、アパレルブランドの中で1位!(ルイヴィトン、シャネル、アディダスとかより上)。ブランド価値はおよそ3兆円!と算出されています。 Best Global Brands...sockma_develop info@lifethings.jpAdministratorソックマ!