ナイキエアリフトの靴下どうしてる?おすすめコーデ&ソックス徹底解説!
NIKE AIR RIFT(ナイキ エアリフト)といえば、つま先が2つに分かれた独特なデザインのモデル。
ほら、足袋みたいなNIKEのスニーカー履いている人、街でも結構見かけませんか?
エアリフトが復刻したのは2015年ですが、人気は衰えるどころか年を追うごとに盛り上がっているように思います。
2020年となった現在も「今年こそ買うぞ!」という声をよく聞きます。
ナイキのエアリフト シルバーは去年買ったの。黒が今年は欲しいなぁ
— mshm (@_6423_) April 6, 2020
NIKEのエアリフト欲しい🥺今年は絶対買うので、心変わりする前に早く発売日発表して下さい🥺🥺🥺
— みち (@michi2micchi) March 25, 2020
拝啓ナイキ様今年は絶対にエアリフトが欲しいので必ず販売してください
— X-ぽたぽた (@pota2yakiis) March 20, 2020
そんなエアリフトですが、二股に分かれるデザインゆえ靴下どうするか?と悩む人もいます。
シューズが二股である以上、やっぱりソックスも二股にわかれていないとダメなのですよね。
エアリフト届いたくさいけど靴下買ってないから履けないニダ🥺
— のぶ子 (@nobuko2gou) April 8, 2020
NIKEのエアリフトって外反母趾に良さそう…靴下は5本指ソックスなのかな…
— にょにょんにょ (@_agedas_) April 13, 2020
そこで今回は、そんな【エアリフトの靴下問題】を解決すべく、おすすめのソックスを徹底解説していきます。
あわせてエアリフトをオシャレに履きこなしていたお手本コーデも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
AIR RIFT エアリフトってどんなスニーカー?
NIKE AIR RIFT(ナイキ エアリフト)はもともと1996年に発売されたスニーカーで、2015年に復刻してから再度人気に火がつきました。
なんといっても特徴的なのが、つま先部分が2つにわかれている独特なデザイン。
一見日本の足袋をデザインソースにしているのかと思いきや、裸足で走るケニアの長距離選手にインスピレーションを得たものです。
なので、AIR RIFTのRIFTとはケニアのリフトバレー州のこと。
誕生から20年以上経った今も、そのユニークな見た目と抜群のフィット感で絶大な支持を受けているモデルです。
メンズサイズまであるので、男女ともに人気です。
※ナイキ公式はこちらから。
※amazon、楽天派の人はこちらから。
ナイキ アクアリフトも要注目!
エアリフトを現代的にアップデートしたモデルが「ナイキ アクアリフト」。
土踏まずが接地しないミッドソールは、下駄をイメージソースにしたのだとか。ディテールはアクアギアシリーズをベースにしていて、エアリフトをさらにアクティブにしたイメージ。カラーバリエーションも豊富で、ホワイトやブラックをベースにしたものからマルチカラーのものまであります。
エアリフトよりボリュームがあるので、履くだけで今っぽいコーデになりますよ。
※ナイキ公式はこちらから。
※amazon、楽天派の人はこちらから。
エアリフトにおすすめのソックスは?
では、エアリフトにおすすめのソックスも紹介していきます。
足袋ソックスを探す人が多いのですが、あまり種類が多くなかったりするので5本指ソックスで代用してもOKです!
(5本指ソックス派の人はこちらの記事もどうぞ。)
なお、実はナイキもエアリフト用の足袋ソックスを作っているのはご存知でしょうか。
ただ、残念なのが、エアリフトの専用ソックスはすぐ品切れになってしまうことが多いのと、「値段が高い」「脱げやすい」という口コミも結構見受けられます。
(なので、ナイキ純正にこだわる必要はないと思います。)
ではおすすめソックス、順番に見ていきましょう!
靴下屋 Tabio(タビオ)の足袋ソックス
(レディース)無地足袋ショートソックス
(レディース)ラメ足袋ショートソックス
(レディース)サイドライン足袋スニーカー用ソックス
(メンズ)タビ無地スニーカー用ソックス
(メンズ)デオドラント無地足袋ショートソックス
足袋ソックスは靴下屋 Taibo(タビオ)のものがおすすめです。
日本製なので品質が高く、履き心地も素晴らしいです。カラバリも豊富なので、コーディネートにあわせてソックスのカラーを選べるのもポイント高いですね。白の足袋ソックスを探している人はまず靴下屋をチェックするのがおすすめです。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
靴下屋 Tabio(タビオ)の5本指ソックス
(レディース)無地五本指ショートソックス
(レディース)クールマックスファブリック製ドライ5本指深履きカバーソックス
(メンズ)無地五本指スニーカー用ソックス
エアリフトにおすすめの5本指ソックスも、やはり靴下屋に軍配が上がりました。
5本指ソックスのメリットは、足袋ソックスに比べて種類が豊富なところ。ソックスタイプからフットカバータイプまでいろいろ選べます。靴下屋は5本指もバリエーションがとにかく豊富なんですよね。
エアリフトは甲の部分が見えるデザインなので、素足のように履きたい人はカバーソックスタイプを選ぶとよいですね。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
エアリフトのお手本コーデは?
では、エアリフトをみなさんどんなふうに履きこなしているのでしょうか。
エアリフトって甲の部分が見えるデザインになっているので、靴下との相性ってすごく大事なんですよね。実際、靴下見せる派と見せない派の人両方います。
ここでは、エアリフトをオシャレに履きこなしていたお手本インスタを紹介していくので、靴下コーデも含めてぜひ参考にしてみてください!
では順番に見ていきましょう!
1. ホワイトのエアリフトコーデ
ブルー×グレーのカジュアルスタイル
ブルーのスウェットのINからはホワイトのタートルネックをチラ見せ。ボトムはグレーのパンツをセレクトしてシックな印象に。足元は白のエアリフトで軽さと抜け感をプラス。ブルーとグレーのカラーリングが◎なスタイリングです。
ブラック×パープルのプリーツスカートコーディネート
首元にスカーフを巻いてアクセント付けをしつつ、メンズライクなブラックのトップスをスタイリング。ボトムは優しい印象のパープルのプリーツスカートをコーディネート。足元は白のエアリフトでコーデ全体に明るいニュアンスをプラスしていて◎。
オールブラック×ホワイトのモノトーンスタイル
ブラックのTシャツにブラックのラップパンツというオールブラックコーデ。足元にはホワイトのエアリフトで軽さをプラス。ウエアをブラックにして足元にホワイトを持ってくるとスタイリッシュな印象に仕上がるのでオススメ。
ガーリー×スポーツMIXコーデ
ナイキのトップスに合わせたのはシルバーが眩しいギャザースカート。足元はナイキのロゴに合わせたブルーのソックスにホワイトのエアリフト。難易度の高いテイスト違いのアイテムをさらっと合わせるテクニックはお見事。
レッド×ホワイトの鮮やかカラースタイリング
真っ赤なワンピースに真っ白なエアリフトが相性抜群のコーディネート。またソックスもホワイトで統一しているのがセンスがいいポイント。エアリフトにはビビットなカラーもすごくマッチするので、是非合わせて見て欲しいです。
2. ブラックのエアリフトコーデ
ブラック×ホワイトのメンズライクスタイリング
オーバーシルエットのブラックTの裾からはホワイトTをレイヤードして、ボトムはシンプルなブラックスキニーをセレクト。足元はブラックのエアリフトでコーデ全体にスポーティーなエッセンスを。シルバーのアクセサリー使いがスタイルに良く合ってますね。
モノトーンでつくるシンプルコーデ
グレーの構築的なシルエットのカーデにホワイトTをレイヤード。ボトムはブラックスキニーをチョイスしてシャープな雰囲気に。足元は足首をみせつつ履いたブラックのエアリフト。肌が見えることでこなれた雰囲気を演出できます。
ネオンカラーが◎なワンピースコーディネート
グレーベースにピンクとイエローのネオンカラーが効いた主役級ワンピースにブラックのスキニーをコーデ。足元はブラックのエアリフトで引き締めているのが◎。こういったスウェット地のワンピースにエアリフトはよく合うのでオススメです。
全身ブラックでまとめて
全身ブラックに黒のエアリフト。
頭に巻いたスカーフもアクセントになっていてそのまんま真似したいスタイル。
白ソックス × 黒エアリフト
こちらも全身ブラックで、足元は白ソックスで外して。
上品にまとまってます。
赤ソックス × 黒エアリフト
こちらは足元に赤のソックスをもってきて差し色コーデ。
トップスは白×黒で、アクセントの赤色がかわいい♪
カーキパンツ × 黒エアリフト
カーキのハイウェストのパンツに黒のエアリフトをあわせて。
トップスも黒にして、シンプルな大人コーデ。
ハーフパンツ全開で!
柄モノのハーフパンツがさわやかなこちらのコーディネート。
足元はrasoxの靴下に黒のエアリフトで。色の合わせ方も格好いい!
大人のセットアップコーディネート
キャメルのセットアップのINにはアイボリーのカットソーを。柔らかな色合いを引き締めるのは足元のブラックのエアリフト。エアリフトが全体のトーンを締めつつも、個性を放っていて非常に良いバランスで履きこなしています。
ブラック×ホワイトソックスの足元スタイル
ブラックボトムにホワイトソックスをコーディネートして、ブラックのエアリフトをスタイリング。カラーコントラストにメリハリがあってどこかモードなテイストの漂う洗練された足元に仕上がっています。白ソックスとエアリフトって本当相性がいいんですよね。
3. その他のカラーのエアリフトコーデ
ミントカラーのエアリフトコーデ3連発
いきなりミントカラーのエアリフトコーデを3つ。
ワイドパンツやロングスカートの裾からチラッと見えると抜群にカッコイイんですよねー。
ハーフパンツ × ミントカラー
こちらもミントカラーのエアリフト。
こういう何気ない普段着で抜群にカッコイイの素敵です。
パープルのエアリフトコーデ
ベージュ系のトップスとパンツにパープルのエアリフトがかわいい!
開放感のあるコーデが素敵ですね。
ワンピースにジーンズ × 赤エアリフト
ワンピースにシャツワンピを重ね着して。
エアリフトは裾を短くして履く人が多いけど、あえて長くあまらせて履くのもかわいい!
さいごに
エアリフトのおすすめソックスやお手本コーデをたっぷり紹介してきました。
エアリフトの魅力が余すところなく伝わっていれば幸いです。
なお、エアリフトは下記リンクで探すことができます。
NIKEの公式ページで買うのがおすすめですが、欲しいサイズがもうない!という声も聞くので、amazonや楽天でもあわせて探してみることをおすすめします。
※ナイキ公式はこちらから。
※amazon、楽天派の人はこちらから。
また、足袋ソックスを探している人はamazon、楽天もいろいろ種類があります。
気になる人はこちらもどうそ。
※amazon、楽天で足袋ソックスを探す
ぜひ参考にしてみてくださいね。
https://sockma.jp/coordinate/1497https://sockma.jp/wp-content/uploads/2020/04/nike_air_rift_top1.jpghttps://sockma.jp/wp-content/uploads/2020/04/nike_air_rift_top1-150x150.jpgコーディネートNIKENIKE AIR RIFT(ナイキ エアリフト)といえば、つま先が2つに分かれた独特なデザインのモデル。 ほら、足袋みたいなNIKEのスニーカー履いている人、街でも結構見かけませんか? エアリフトが復刻したのは2015年ですが、人気は衰えるどころか年を追うごとに盛り上がっているように思います。 2020年となった現在も「今年こそ買うぞ!」という声をよく聞きます。 ナイキのエアリフト シルバーは去年買ったの。黒が今年は欲しいなぁ— mshm (@_6423_) April 6, 2020 NIKEのエアリフト欲しい🥺今年は絶対買うので、心変わりする前に早く発売日発表して下さい🥺🥺🥺— みち (@michi2micchi) March 25, 2020 拝啓ナイキ様今年は絶対にエアリフトが欲しいので必ず販売してください— X-ぽたぽた (@pota2yakiis) March 20, 2020 そんなエアリフトですが、二股に分かれるデザインゆえ靴下どうするか?と悩む人もいます。 シューズが二股である以上、やっぱりソックスも二股にわかれていないとダメなのですよね。 エアリフト届いたくさいけど靴下買ってないから履けないニダ🥺— のぶ子 (@nobuko2gou) April 8, 2020 NIKEのエアリフトって外反母趾に良さそう…靴下は5本指ソックスなのかな…— にょにょんにょ (@_agedas_) April 13, 2020 そこで今回は、そんな【エアリフトの靴下問題】を解決すべく、おすすめのソックスを徹底解説していきます。 あわせてエアリフトをオシャレに履きこなしていたお手本コーデも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください! ナイキ エアリフト(楽天) AIR RIFT エアリフトってどんなスニーカー? NIKE AIR RIFT(ナイキ エアリフト)はもともと1996年に発売されたスニーカーで、2015年に復刻してから再度人気に火がつきました。 なんといっても特徴的なのが、つま先部分が2つにわかれている独特なデザイン。 一見日本の足袋をデザインソースにしているのかと思いきや、裸足で走るケニアの長距離選手にインスピレーションを得たものです。 なので、AIR RIFTのRIFTとはケニアのリフトバレー州のこと。 誕生から20年以上経った今も、そのユニークな見た目と抜群のフィット感で絶大な支持を受けているモデルです。 メンズサイズまであるので、男女ともに人気です。 ナイキ エア リフト ブリーズ(NIKE公式) ナイキ エア リフト ブリーズ(NIKE公式) ※ナイキ公式はこちらから。 エアリフトを探す(NIKE公式) ※amazon、楽天派の人はこちらから。 NIKEのエアリフトを探す(amazon) NIKEのエアリフトを探す(楽天) ナイキ アクアリフトも要注目! エアリフトを現代的にアップデートしたモデルが「ナイキ アクアリフト」。 土踏まずが接地しないミッドソールは、下駄をイメージソースにしたのだとか。ディテールはアクアギアシリーズをベースにしていて、エアリフトをさらにアクティブにしたイメージ。カラーバリエーションも豊富で、ホワイトやブラックをベースにしたものからマルチカラーのものまであります。 エアリフトよりボリュームがあるので、履くだけで今っぽいコーデになりますよ。 ナイキ...ソックマ編集部 info@sockma.jpAdministratorソックマ!