靴下ラバーたちに全力でおすすめしたいのがrasox(ラソックス)の靴下。
履き心地が良くて見た目もかわいくて、老若男女あらゆる人に勧めたいソックスです。

実際、一度履いたらトリコになってしまう人多数なブランドなんですよね。


そんなラソックスですが、ふつうの靴下よりかはお値段がちょっと高め。
まだ履いたことがない人には「・・気にはなってるけど実際のところどうなの?」って人もいるかもしれません。

そこで今回は、ラソックスの靴下の良さ、おすすめポイントや人気の柄について全力で解説していきます。
ラソックス初心者の人も、次にどの柄買うか迷っているリピーターの人もぜひ参考にしてみてください!

rasox ラソックスのおすすめポイントは?

では、rasoxはどんな靴下なのでしょうか。
その魅力とおすすめポイントを簡単に解説していきたいと思います!

L字型ソックスの最高峰

icon
icon


ラソックスの靴下の特徴は「L字型」の形。

人間の立った時の足ってそもそも直角ですよね。ラソックスは、その直立時の状態にあわせてL字型に編み込んでいるんです。足の本来のかたちに沿ってつくられているから、足首や甲部分にシワが寄りません。靴を履いた時も靴下の余分な「たるみ」がない分、窮屈感なく履けるんです。

また、直角であることでフィット感が増し、締め付けるような圧迫感もないのでストレスフリーな履き心地。甲まわりもスッキリ見えますよね。

icon
icon

ふくらはぎのゴム部分も工夫が

履いているとどうしてもズレて落ちてきたりしやすいですよね。でもラソックスの靴下ならそんな心配はご無用。

「テーパー構造」と呼ばれる作り方で、足の形に合わせて、足首からふくらはぎの方に向かって広がるように編み上げているんですよ。
しかも、足首まわりは若干強めに、ふくらはぎに向かって緩めにゴムを入れているので、締め付けない上にズレ落ちにくいように工夫されています。

履き口のゴムがきつい靴下が苦手の人には特におすすめですね。

テーパー構造

品質の高さは折り紙つきの日本製

ラソックスの靴下は、全部日本製。奈良県と兵庫県の工場で丁寧に作られています。

こだわり抜いた靴下の生産工程は複雑で、職人の手作業が必要不可欠。
通常の靴下の1.5倍の時間をかけて作っています。生産効率よりも手間ひまかけたモノ作りを追求しているブランドなんですね。

その丁寧な製造によって作られるソックスの品質の高さは折り紙付き。今までいろいろなブランドのソックスを履いてきた人でも、納得の履き心地の良さを感じてもらえると思います。

rasox ラソックスの人気の柄は?

rasoxのこだわりが分かったところで、人気の靴下を紹介していきます。
ラソックスといえばこの柄!という靴下を紹介していくので、購入を検討している人はぜひ参考にしてもらえればと思います!

スプラッシュコットン

rasox スプラッシュコットン

rasox スプラッシュコットン

rasox スプラッシュコットン

様々なカラーの糸が編み込まれた「スプラッシュコットン」。
「雲糸」と呼ばれる太番手のスラブ糸をかすり染めして編み込んであります。カラフルな色合いで、履いたら楽しい気分になるような柄のソックスです。ざっくりとした雰囲気と、さりげなく主張するカラーリングはカジュアルスタイルのポイント使いにオススメですね。カラー展開もパステルミックス、ガーネットミックス、ブライトミックスなどなど、いろいろ選べるのも嬉しい。

タイダイ

rasox タイダイ

rasox タイダイ

rasox タイダイ

カラフルなカラーリングがインパクト大な「タイダイ」。
染めているので商品ごとの色の出方が一つ一つ違うのもポイント。足裏部分はパイル調で編まれているのでクッション性が高く、履いていて気持ちいいです。スニーカーやスポーツサンダルと相性がいいので、足元にアクセント付けしたい時はぜひ履いてみて欲しいですね。普段使いはもちろん、アウトドアやフェス行った時なんかもオススメ。

マルチボーダー

rasox マルチボーダー

rasox マルチボーダー

rasox マルチボーダー

絶妙なカラー使いがオシャレな足元を演出する「マルチボーダー」。
あたたかみのあるウール素材で、アースカラーな配色もほっこりした雰囲気を感じさせます。シンプルにデニムとかとあわせたりすると、より足元が映えそう。ビルケンシュトックのシューズとあわせたりするとかわいいと思います。柄物ソックス初心者の人にも合わせやすくて人気のアイテムです。

スポーツ

rasox スポーツ

rasox スポーツ

rasox スポーツ

rasox スポーツ

4つのカラーを大胆に組み合わせた配色で人気の「スポーツ」シリーズ。
その名の通りスポーツシーンで使いやすいよう、吸汗速乾素材であるドラロン糸(吸放湿性が綿の2.5倍!)を使用しています。パイル部分はもこもこのプークレ糸を使っているので履き心地もふんわり柔らか。スタイリッシュなカラーリングなので、スポーツシーンだけでなく普段使いにもぜひ取り入れて欲しいですね。つま先やかかとのカラーも素敵なのでサンダルを履いたりして見せるのがオススメ。

DRミックス

rasox DRミックス

rasox DRミックス

左と右で異なるカラー、デザインになっている「DRミックス」。
色目が少しだけ違う糸を組み合わせることで、杢調っぽい雰囲気も出していることにお気づきでしょうか。こちらもドラロン糸を使用しているので機能性もばっちり。トレッキングなどにも使えます。せっかく左右非対称なので、パンツの裾をロールアップして柄の違いを見せる着こなしがオススメですね。

アーガイル

rasox アーガイル

rasox アーガイル

rasox アーガイル

ラソックスらしいメリハリある配色が魅力の「アーガイル」。
ボリュームのあるウール糸が使われているので、秋冬っぽい暖かな雰囲気がある一足です。アーガイル柄の靴下ってなんとなく上品な感じがありますよね。イメージ通りプレッピーなスタイルに持ってくるのも◎。裾をロールアップしてキレイめなレザーシューズに合わせたり、ジャケットスタイルにもしっくり来そうですね。

メリノウール

rasox メリノウール

rasox メリノウール

rasox メリノウール

つま先だけ色が切り替わった「メリノウール」。
ふんわりした特性を持つニュージーランドメリノをブランドした高級ウールを使用しており、ソフトで優しい肌触りと柔らかな履き心地を実現。シンプルだけど洗練されたカラーリングで、派手すぎず地味すぎずのちょうどいいモデル。プレゼントなどにもオススメですね。

ニューウォームウール

rasox ニューウォームウール

rasox ニューウォームウール

こちらもシンプルな2トーンカラーの「ニューウォームウール」。
吸湿と発熱に優れた素材である「ウォームサーバー」を使用した人気モデル。足裏部分はパイル調に編み込んでおり、冬場の冷えたフローリングとかでもばっちり。オシャレっぽさも暖かさも両方取り入れたい人には特におすすめな一足ですね。

ベーシック

rasox ベーシック

rasox ベーシック

rasox ベーシック

rasox ベーシック

シンプル・イズ・ベストが好きな人には「ベーシック」シリーズ。
オールシーズン使える万能ソックスたちなので、ラソックス初めての1足にもおすすめ。履き口の部分がさりげなくカラー切替になっているのもかわいい。使いやすいベーシックなカラーばかりなので、色違いで揃えてしまうのもGOODです。

FFシルク

rasox FFシルク

rasox FFシルク

rasoxの人気5本指ソックスといえばこの「FFシルク」。
指のところだけ色が切り替わっているのがかわいい。機能性もばっちりで、シルク100%の表糸は保湿性と保温性に優れています。普段使いはもちろんのこと、お部屋でのリラックスタイムに使用するのも良いですよね。冷え性の人へのプレゼントにもオススメです。

さいごに

ラソックスの靴下の魅力、人気のモデルをたっぷりと解説してきました。
いろいろなアイテムを見て、あらためて欲しくなってしまった人も多いのではないでしょうか。

本当はまだまだ紹介しきれないほど沢山の素材やカラーの靴下があります。
もっといろいろ見たい!という人はこちらのリンクもご参考まで。
rasoxのアイテムは、「ずっと使い続けられる良いモノに出会える」ことをコンセプトに運営しているZUTTOなどで探すことができます。


amazon、楽天派の人はこちらから。

ラソックスの靴下を履いて、足元のおしゃれをさらに楽しんでくださいね!

https://sockma.jp/wp-content/uploads/2019/02/13200_top1.pnghttps://sockma.jp/wp-content/uploads/2019/02/13200_top1-150x150.pngソックマ編集部ブランド靴下ラバーたちに全力でおすすめしたいのがrasox(ラソックス)の靴下。 履き心地が良くて見た目もかわいくて、老若男女あらゆる人に勧めたいソックスです。 実際、一度履いたらトリコになってしまう人多数なブランドなんですよね。 巷で噂のrasox買っちゃった(*˙꒳˙*)‧⁺✧* pic.twitter.com/mu39moHjcW— リアム (@funkyboyvv) 2019年1月26日 あとrasoxの靴下を買い足した🧦履き心地良くて安い靴下履けない。— こあま (@CoreMantle_) 2019年1月12日 白い靴下見るとついつい買っちゃう病で今年たくさん白い靴下買ったんだけどダントツでrasoxがよかでした👏ムサコで買った300円のもよかでした👏 pic.twitter.com/QWBfN0cPws— C (@ponkotsu8_) 2018年12月26日 #rasoxいいな!これ!この前誕生日に頂いたんですが、ズレ落ちないし、足先の肌触り気持ちいいし😍最高!あと、28センチまでいけるのが、うれしいね😃#いい靴下だ! pic.twitter.com/mQTvzbMR4Y— いずみ (@u455DLTjmTwjIBU) 2018年12月9日 そんなラソックスですが、ふつうの靴下よりかはお値段がちょっと高め。 まだ履いたことがない人には「・・気にはなってるけど実際のところどうなの?」って人もいるかもしれません。 そこで今回は、ラソックスの靴下の良さ、おすすめポイントや人気の柄について全力で解説していきます。 ラソックス初心者の人も、次にどの柄買うか迷っているリピーターの人もぜひ参考にしてみてください! rasox ラソックスのおすすめポイントは? では、rasoxはどんな靴下なのでしょうか。 その魅力とおすすめポイントを簡単に解説していきたいと思います! L字型ソックスの最高峰 rasox パラレル・クルーソックス(ZUTTO公式) ラソックスの靴下の特徴は「L字型」の形。 人間の立った時の足ってそもそも直角ですよね。ラソックスは、その直立時の状態にあわせてL字型に編み込んでいるんです。足の本来のかたちに沿ってつくられているから、足首や甲部分にシワが寄りません。靴を履いた時も靴下の余分な「たるみ」がない分、窮屈感なく履けるんです。 また、直角であることでフィット感が増し、締め付けるような圧迫感もないのでストレスフリーな履き心地。甲まわりもスッキリ見えますよね。 rasox パラレル・クルーソックス(ZUTTO公式) ふくらはぎのゴム部分も工夫が 履いているとどうしてもズレて落ちてきたりしやすいですよね。でもラソックスの靴下ならそんな心配はご無用。 「テーパー構造」と呼ばれる作り方で、足の形に合わせて、足首からふくらはぎの方に向かって広がるように編み上げているんですよ。 しかも、足首まわりは若干強めに、ふくらはぎに向かって緩めにゴムを入れているので、締め付けない上にズレ落ちにくいように工夫されています。 履き口のゴムがきつい靴下が苦手の人には特におすすめですね。 テーパー構造(rasox公式) 品質の高さは折り紙つきの日本製 ラソックスの靴下は、全部日本製。奈良県と兵庫県の工場で丁寧に作られています。 こだわり抜いた靴下の生産工程は複雑で、職人の手作業が必要不可欠。 通常の靴下の1.5倍の時間をかけて作っています。生産効率よりも手間ひまかけたモノ作りを追求しているブランドなんですね。 その丁寧な製造によって作られるソックスの品質の高さは折り紙付き。今までいろいろなブランドのソックスを履いてきた人でも、納得の履き心地の良さを感じてもらえると思います。 View this post on Instagram rasoxさん(@rasoxshop)がシェアした投稿 - 2018年 2月月6日午後11時20分PST rasox ラソックスの人気の柄は? rasoxのこだわりが分かったところで、人気の靴下を紹介していきます。 ラソックスといえばこの柄!という靴下を紹介していくので、購入を検討している人はぜひ参考にしてもらえればと思います! スプラッシュコットン rasox スプラッシュコットン(amazon) 様々なカラーの糸が編み込まれた「スプラッシュコットン」。 「雲糸」と呼ばれる太番手のスラブ糸をかすり染めして編み込んであります。カラフルな色合いで、履いたら楽しい気分になるような柄のソックスです。ざっくりとした雰囲気と、さりげなく主張するカラーリングはカジュアルスタイルのポイント使いにオススメですね。カラー展開もパステルミックス、ガーネットミックス、ブライトミックスなどなど、いろいろ選べるのも嬉しい。 rasox...靴下のことはなんでも。ソックマ!