プーマのスニーカーおすすめは? 定番の人気モデルからストリート映えする最新モデルまで徹底解説!
今季もトレンド前線を突っ走るスニーカー。人と被らないモデルを探している人も多いのでは。
そんな人におすすめしたいのがPUMA(プーマ)のスニーカー。
今っぽさもありつつ、どっしりとした安定感もあるデザインが多くの支持を集めています。
実際、プーマのスニーカーに注目している人は多いんですよね。
やっぱかわいいわ#puma#ARDER pic.twitter.com/V0LEqUQuTL
— ピクルス (@nasbi_polk) May 3, 2020
カラーはやっぱり一番好きかもしれない。
これ以降こんな深いグリーンを見てない。#puma#sneakers#suedeclassic pic.twitter.com/rXZBqGAmTl— hiro_backwoods (@BackwoodsHiro) May 18, 2020
emmi限定販売のPUMAもかわいい
スニーカー欲しいのに決められないpic.twitter.com/aO9FGUHNCo
— C
(@x_luna_c) March 4, 2020
すごくウルトラブーストっぽいデザインの、でもPUMAのグレーのスニーカー履いてる人がいて、かなり良い感じだから欲しいなぁと思ったけど、全然名前も知らないから出てこない、ツライ。
— COHarlequin357 (@harlequin357) March 4, 2020
さて、そんなプーマのスニーカーですがかなり多くのモデルがあるんです。ストリートに映えるハイテクなタイプから、プレーンな雰囲気のローテクタイプまで様々。
プーマのスニーカーが気になるけど、どっちから攻めるべきか…なんて人もいるはず。
そこで今回は、プーマのスニーカーのおすすめモデルを徹底解説していきます。
人気の定番モデルから、2020年の旬な最新モデルまで厳選して解説するので、是非参考にしてみてください!
PUMA プーマのおすすめスニーカーは?
では早速ですが、プーマのおすすめスニーカーを解説していきます。
今が旬なモデルはもちろん、人気の復刻モデルや履いている人が少ない狙い目モデルまでカテゴリーごとに紹介していきます!
では順番に見ていきましょう!
1. 旬なRS-Xシリーズ
RS-X3
2020年春夏の新作として登場したのがRS-X3。
エクストリームを意味するXを3乗したモデルというだけあって、ボリューム感、カラーリングともに存在感抜群。
ファッション系名門大学のセントラルセントマーチンズとコラボしたモデルなども登場しており、尖ったアイテムに仕上がっています。
プライスは14,300円(税込)、コラボモデルは17,600円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
RS-X UNRAVEL
どこかレトロチックな雰囲気を醸し出す、RS-X UNRAVEL。
厚みのあるアウトソールと継ぎ接ぎのようなステッチワークが印象的なこちらのモデル。
ちなみにRS-Xの”RS”はプーマの独自技術Running Systemの略で、”X”は最先端のテクノロジーを指します。その名の通り、優れたクッショニングと高いグリップ力が履き心地も◎。
絶妙なカラーリングがスタイリッシュなので、足元にポイントを作りたいときにおすすめです。
プライスは15,180円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
RS-X MIDTOP
ミッドカットのデザインがアクティブな印象の、RS-X MIDTOP。
ボリューム感のあるソールに、高めのトップが存在感のある一足です。通気性のあるメッシュ素材アッパーにグリップ力のあるラバーソールで長時間履いていても快適。
シュータンとサイドには”RS-X”、”RS Running System”のロゴが入ってクールな雰囲気。細身のボトムスと合わせるとバランスよし。
プライスは16,280円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
2. ストリートで根強い人気のCELLシリーズ
LQD CELL オメガ スニーカー
インパクトのあるルックスが最高に今っぽい、LQD CELL オメガ スニーカー。
パっと目を引くディテールに鮮やかなカラーリングがスタイリッシュなモデル。もちろん、デザイン性だけでなく機能性も充実。新感覚のクッショニングを実現するLQDCELLや、プーマ独自開発の軽量ミッドソールIMEVAを搭載しているなど履き心地の良さも◎です。ストリートやスポーツMIXなスタイルに是非おすすめしたいアイテム。
プライスは16,280円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
CELL ENDURA セル エンデューラ
90年代の雰囲気を彷彿とさせるデザインが魅力の、CELL ENDURA(セル エンデューラ)。
元々1998年に登場したモデルで、エアーの覗くソールデザインがハイテクなムードを漂わせるこちらの一足。
アッパーは通気性に優れたメッシュをベースに、スエードやレザーを掛け合わせた素材で仕上げています。ストリートのプーマファンからも根強い人気を誇る一足。
プライスは16,280円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
CELL VENOM セル ヴェノム
ビジブルソールがアイコニックな、CELL VENOM(セル ヴェノム)。
こちらは1997年に登場したモデルで、これぞまさにレトロフューチャーというデザイン。
パイソン柄やオールブラックなど、カラー展開もかわいい。派手過ぎない、かといって大人し過ぎない、ちょうどいい塩梅が街履きにばっちりハマります。
プライスは14,080円~15,180円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
CELL ALIEN セル エイリアン
1998年に登場したCELL VENOM ALIENの復刻モデルが、CELL ALIEN(セル エイリアン)。
ビジブルエアを搭載したチャンキーなヒールに、ENDURAとVENOMを足して2で割ったようなアッパーデザイン。
コラボも盛んで、そのお相手はADER ERRORやLES BENJAMINSなど。90年代のデザインを現代的に解釈したモデルが多数展開されているので要チェック。
プライスは15,180〜19,800円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
3. プーマを代表するおすすめ定番モデル
SUEDE スウェード
プーマ定番中の定番といえば、クラシカルなテイストが魅力のSUEDE CLASSIC(スウェード クラシック)。
1968年にバスケットボール用シューズとして誕生したこちらのモデルは、アップデートを重ねながら現在も多くの人に愛されるスニーカー。
マットな質感のオールスエード素材が上品な雰囲気の足元を演出してくれます。どんなコーディネートにもしっくりと馴染むので、一足持っておくと何かと重宝するはず。
プライスは9,790円~10,780円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
BASKET バスケット
ミニマルでクリーンな雰囲気が印象的な、BASKET CLASSIC(バスケット クラシック)。
SUEDEと並んで2大定番モデルといえるのがこちらのBASKET。1970年代に登場したバスケットシューズを街履きに落とし込んだモデルです。
余計なデザインの無い、シンプルなルックスが洗練された雰囲気。流行に左右されず、長く履けるのが嬉しい。
プライスは9,790円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
4. ハイテク派におすすめのTHUNDERシリーズ
THUNDER DISC サンダーディスク
ハイテクな雰囲気がありながらモダンなテイストも感じさせる、THUNDER DISC(サンダーディスク)。
PUMAのダッドスニーカーのTHUNDERシリーズにプーマ独自のDISCシステムをドッキングしたモデル。
アッパーのダイヤルをまわすことでフィット感の微調整できるのが大きな特徴。他にはないデザイン性と絶妙なカラーリングが人気です。
プライスは16,280円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
THUNDER FASHION サンダーファッション
スタイリッシュな街履きスニーカーが欲しい人におすすめなのが、THUNDER FASHION(サンダーファッション)。
チャンキーなソールが旬なムードたっぷりのこちらの一足。サイドはシャープなシルエットでありながら、ボリューミーなソールを併せ持つ絶妙なバランス感が魅力です。
男女問わず、ストリートからキレイめなスタイルまで幅広く合わせられます。
プライスは16,280円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
5. 履いている人がまだ少ない狙い目モデル
ALTERATION オルタレーション
近未来的なルックスが印象的な、ALTERATION(オルタレーション)。
”ALTERATION”は、「変更」「改変」の意味。新しいスタイルのスニーカーを開発すべく、HAN KJØBENHAVNのデザイナーJannik Wikkelsønがデザインしたモデル。
機能性はもちろんプーマの技術が惜しみなく投入されており、”Running System”を現代風に再開発した”R-System”を搭載。EVAとPU素材のミッドソールは優れた柔軟性、耐久性、安定性をあわせ持っています。まだあまり履いている人が少ないので、足元にインパクトのあるスニーカーを探している人に是非チャレンジして欲しいアイテム。
プライスは17,600円~22,000円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
TRAILFOX トレイルフォックス
ユニークなアッパーデザインが特徴的な、TRAILFOX(トレイルフォックス)。
2000年代にトレイルランニング用スニーカーとして登場したモデルをアップデートした一足。
山道も走れる仕様のため、グリップ力は強力。そこにプーマ独自の軽量な圧縮成形クッションインソールCMEVAも搭載しています。フィット感を高めるため、ストレッチ素材のシューレースを使用しているのもポイント。ちょっとゴツめのスニーカーを求める人におすすめです。
プライスは14,080円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
INHALE FLARES インヘイル フレイヤーズ
曲線的なデザインがインパクトのある、INHALE FLARES(インヘイル フレイヤーズ)。
2000年に登場し人気を博したINHALEを現代版にアップデートしたのがこちらのモデル。
パッと目を引くデザインモチーフがコーディネートに合わせづらそうにも見えますが、スポーツMIXなスタイルの足元に持ってくればめちゃくちゃ映える一足になるはず。
プライスは13,200円(税込)です。
※楽天で探したい人はこちらから(amazonは取り扱いがありませんでした)。
STORM ADRENALINE ストーム アドレナリン
渦巻く雲からイメージソースにデザインされた、STORM ADRENALINE(ストーム アドレナリン)。
絶妙な曲線を描くデザイン性がスタイリッシュな一足。アウトソールのカラーリングやデザインがオリジナリティを感じさせます。
ちょっとクセのあるデザインですが、ジョガーパンツやテーパードパンツに合わせるとキレイめな感じにまとまるはず。
プライスは12,100円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
STORM STREET ストーム ストリート
シンプルなデザインが好みの人には、STORM STREET(ストーム ストリート)。
ストリートスタイルに合うようにデザインされたというこちらの一足。アドレナリンに比べてカラーリングも若干大人しめな印象です。
キレイめスタイルのハズしにおすすめ。
プライスは12,100円(税込)です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
さいごに
プーマのおすすめスニーカーをたっぷりと解説してきました。
気になるモデルは見つかったでしょうか。
今回紹介しきれなかったモデルやカラーはまだまだあるので、もっと探したい人はこちらのリンクもどうぞ。
(やはり公式が最もラインナップが豊富です。)
公式で廃盤になってしまったモデルや売り切れてしまったカラーを探している人はamazon、楽天で探すのがおすすめ。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
是非参考にしてみてくださいね。
https://sockma.jp/brand/20927https://sockma.jp/wp-content/uploads/2020/05/puma_rs-x3_puzzle_sneakers_top2.jpghttps://sockma.jp/wp-content/uploads/2020/05/puma_rs-x3_puzzle_sneakers_top2-150x150.jpgブランド今季もトレンド前線を突っ走るスニーカー。人と被らないモデルを探している人も多いのでは。 そんな人におすすめしたいのがPUMA(プーマ)のスニーカー。 今っぽさもありつつ、どっしりとした安定感もあるデザインが多くの支持を集めています。 実際、プーマのスニーカーに注目している人は多いんですよね。 やっぱかわいいわ#puma#ARDER pic.twitter.com/V0LEqUQuTL— ピクルス (@nasbi_polk) May 3, 2020 カラーはやっぱり一番好きかもしれない。これ以降こんな深いグリーンを見てない。#puma#sneakers#suedeclassic pic.twitter.com/rXZBqGAmTl— hiro_backwoods (@BackwoodsHiro) May 18, 2020 emmi限定販売のPUMAもかわいい