大人女子におすすめのローファーは? 定番からマルジェラ、TOGAまで厳選15選!
かわいさもありつつ、きちんと感もあわせ持ったアイテムであるローファー。
履くだけで足元をぱっと上品な雰囲気にすることができ、1足持っていると季節問わず活躍してくれるアイテムです。
流行り廃りがないオーソドックスなデザインであることもうれしいですよね。
ローファーって履くのも歩くのも楽でよい
— もこねこぴ (@nekomokopipi8) October 3, 2020
今日買った赤ローファー大変にシンプルかわよいので履き慣らして
おデートに連れてきます— てんきあめ
…I˙꒳˙) (@sunshower_104ph) October 14, 2020
オペラシューズかローファーが欲しい。
脱ぎ履き楽でトラッドに見えてフラットなんてよいよなぁ。
歩きやすくて痛くないなら尚更。— あぐも (@agutan7181) October 7, 2020
ただ、ローファーは合わせ方を間違えると一気に子供っぽく、かわいくなり過ぎてしまうアイテムでもあります。中には「学生が履くもの」というイメージの人もいるかも・・。
本来ローファーはクラシカルなアイテムなので、大人の女性にこそ履いて欲しいシューズなんですよね。
そこで今回は、大人女子におすすめしたいおすすめのローファーのブランドを徹底解説していきます!
コスパの良い定番ブランドからハイブランドまで紹介するので、気になっていた人はぜひ参考にしてみてくださいね。
大人女子におすすめしたいローファーのブランドは?
では早速、ローファーを扱っているおすすめのシューズブランドも解説していきます!
定番、ファッション性、ラグジュアリーと目的別に厳選したので、ご自身のスタイルにあわせて選んでいただければと思います。
では順番に見ていきましょう!
1. 定番ローファーを探している人におすすめのブランド
G.H.Bass ジーエイチバス
ローファーの生みの親と言われているアメリカのシューズブランドG.H.Bass(ジーエイチバス)。
定番のブラックやブラウンのローファーから、レッドやグリーンなどのカラーレザーのアイテム、ヒール付きのタイプなど様々なデザインのローファーが幅広く揃います。オーソドックスなルックスのアイテムを探している人はもちろんのこと、少しデザインにひねりのあるタイプを求めている人にもおすすめなブランド。
メインの価格帯は16,000〜35,000円程度です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
HUNTER ハンター
ラバーでつくられているから雨の日も履けるHUNTER(ハンター)。
一見ラバー製とは思えないような本格的なルックスのローファーは、晴れの日でも雨の日でも履けるのが嬉しい。クラシックな定番のタイプから、フリンジデザインがアクセントになったタイプなど、デザインもカラーラインナップも色々と展開されています。一味違うローファーを楽しみたい人におすすめ。
メインの価格帯は16,000〜17,000円程度です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
REGAL リーガル
オーソドックスなデザインのアイテムを揃えるREGAL(リーガル)。
THE ローファーといえるような定番中の定番デザインを数多く揃えるこちらのブランド。ブラックやブラウンのプレーンなモデルから、タッセル付き、スリッポンタイプなどなどデイリー使いしやすいアイテムが豊富に揃います。クラシックでトラッドなローファーを探している人におすすめ。
メインの価格帯は8,000~39,000円程度です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
HARUTA ハルタ
コスパよく基本のローファーを手に入れたい人におすすめなのがHARUTA(ハルタ)。
定番のコインローファーやタッセルローファーのほか、ビットローファーやヒール付きローファーなどあらゆるデザインのローファーが揃っています。ベーシックなルックスのローファーを一通りチェックしたい!という人には特におすすめできるブランド。
メインの価格帯は4,000~18,000円程度です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
ORiental TRaffic オリエンタルトラフィック
プチプラなお手頃価格のローファーが揃うORiental TRaffic(オリエンタルトラフィック)。
プレーンなデザインのコインローファーを筆頭に、タッセルやビット付きのタイプなどを展開するこちらのブランド。シルエットはトレンドライクなデザインで、洗練された雰囲気で履きこなせるのが嬉しいですね。素材もカラーも様々なものがラインナップ。
メインの価格帯は5,000~7,000円程度です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
2. ファッション性の高いローファーを探している人におすすめのブランド
Maison Margiela メゾン マルジェラ
アイコニックなルックスがインパクト大なMaison Margiela(メゾン マルジェラ)。
モード界のトップに君臨し続けるマルジェラにもローファーが揃っています。プレーンなデザインのローファーにクロコの型押しをしたタイプや、マルジェラのアイコン的な「足袋」デザインのアイテムなどがラインナップ。モノトーンのシックなスタイリングに合わせたり、コーディネートの外しに持ってくるのもおすすめです。
メインの価格帯は72,000~155,000円程度です。
※SSENSE、FARFETCHで探したい人はこちらから。
TOGA PULLA トーガプルラ
モードかつ大胆なデザインが特徴のTOGA PULLA(トーガプルラ)。
スタイリングのスパイスにぜひ取り入れたいのがこちらのブランドのローファー。ブラックベースにシルバーのバックルやスタッズがモードな雰囲気を漂わせます。ソックスやタイツを合わせてスタイリングするのがおすすめ。
メインの価格帯は45,000~70,000円程度です。
※SSENSE、FARFETCHで探したい人はこちらから。
Dr.Martens ドクターマーチン
ボリューム感あるシルエットがカッコいいDr.Martens(ドクターマーチン)。
足元に存在感が欲しい人におすすめしたいこちらのブランドのローファー。ドクターマーチンらしいボリューム感のあるシルエットがスタイリングのポイントになってくれます。ホワイトのソックスを合わせてクラシカルに履きこなしたいですね。
メインの価格帯は24,000~25,000円程度です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
FABIO RUSCONI ファビオルスコーニ
大人女子にふさわしいスタイリッシュなデザインが嬉しいFABIO RUSCONI(ファビオルスコーニ)。
セレクトショップなどでもお取り扱いの多いこちらのブランドはスタイリッシュなデザインがポイント。パテントレザーのタイプやレオパード柄のタイプ、型押しデザインのタイプなどコーディネートをより一層お洒落に盛り上げてくれそうなローファーが揃います。キレイめなスタイルが好みの人におすすめ。
メインの価格帯は13,000~41,000円程度です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
Clarks クラークス
ひとクセあるデザインが人気のClarks(クラークス)。
ローファーの持つクラシカルなイメージはそのままに、フェミニンなポインテッドトゥにデザインしたアイテムや、ビット付きのエナメルのタイプ、めずらしいものだとウェッジソールのタイプまで揃うこちらのブランド。カジュアルなスタイルからキレイめなスタイルまで幅広く使えます。
メインの価格帯は15,000~21,000円程度です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
3. ラグジュアリーなローファーを探している人におすすめのブランド
GUCCI グッチ
上質なレザーとビットデザインがエレガントなGUCCI(グッチ)。
なめらかなスムースレザーを使用したローファーは、トラッドなテイストと上品な雰囲気を兼ね備えた逸品。ビットデザインにグリーンとレッドのストライプトリムがあしらわれたアイテムは、トップブランドであるグッチらしさが漂います。サッと履きやすいミュールタイプのプリンスタウンや、GGモノグラムのローファーなどデザインも豊富。
メインの価格帯は89,000~140,000円程度です。
※SSENSE、FARFETCHで探したい人はこちらから。
COLE HAAN コールハーン
シンプルでモダンなデザインのCOLE HAAN(コールハーン)。
ベーシックなペニーローファーやパテントレザーのスリッポンローファー、リッチな雰囲気のビットデザインのローファーなどが揃います。軽量で歩きやすいタイプもあるので、機能性を求める人にも◎。基本的にプレーンなモデルが多いので、キレイめなコーディネートを楽しみたい人におすすめです。
メインの価格帯は16,000~35,000円程度です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
TOD’S トッズ
定番デザインから程よく主張するデザインまで揃うTOD’S(トッズ)。
トッズのローファーはデザインもカラーも豊富に揃うのが魅力です。プレーンなルックスのローファーのほか、フロントにメタルパーツがあしらわれたアイコニックなモデル、ソールに厚みのあるトレンドライクなモデルなど表情豊かにアイテムが展開。シンプルなアイテムも、デザイン性の高いアイテムも両方チェックしたい人におすすめです。
メインの価格帯は70,000~99,000円程度です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
J.M.WESTON ジェイエムウエストン
フランス発の老舗シューズブランドであるJ.M.WESTON(ジェイエムウエストン)。
パッと見ただけで分かる上品な質感とシェイプのローファーは、本物志向の人にぜひおすすめしたい逸品です。定番のシグネチャーローファーのほか、スリッポンタイプのモデル、ちょっとめずらしいトリプルソールのモデルなどデザインにひねりのあるアイテムも展開。足幅が6種類(A/B/C/D/E/F/G)も展開しているから、フィット感のある1足に出会えるはずです。
メインの価格帯は110,000~143,000円程度です。
※amazon、楽天に取り扱いはありませんでした。
Church’s チャーチ
上質なローファーを展開するChurch’s(チャーチ)。
イギリスの老舗シューズブランドであるチャーチは、トラッドな雰囲気漂う上質なローファーが揃います。デイリーに使いやすいプレーンなデザインのローファーやビット付きのローファー、スタイリッシュなバイカラーのローファーなどを展開。ビジネスにもカジュアルなスタイルにも使える、一生モノのローファーです。
メインの価格帯は68,000~69,000円程度です。
※amazon、楽天で探したい人はこちらから。
さいごに
おすすめのローファーブランドをたっぷりと解説してきました。欲しいローファーは見つかったでしょうか?
今までパンプスやスニーカーが多かったという人も、これを機にぜひローファーコーデに挑戦してみて欲しいです。革靴が1足加わるだけで、着こなしの幅がぐんと広がりますよ!
今回紹介したブランド以外にもいろいろ種類があるので、気になる人はこちらのリンクもご参考まで。
ローファーで大人かわいいコーデを楽しみましょうー!
https://sockma.jp/brand/7074https://sockma.jp/wp-content/uploads/2020/10/loafers_brand_2-5_type1-1-e1602758721225.jpghttps://sockma.jp/wp-content/uploads/2020/10/loafers_brand_2-5_type1-1-e1602758721225-150x150.jpgブランドかわいさもありつつ、きちんと感もあわせ持ったアイテムであるローファー。 履くだけで足元をぱっと上品な雰囲気にすることができ、1足持っていると季節問わず活躍してくれるアイテムです。 流行り廃りがないオーソドックスなデザインであることもうれしいですよね。 ローファーって履くのも歩くのも楽でよい— もこねこぴ (@nekomokopipi8) October 3, 2020 今日買った赤ローファー大変にシンプルかわよいので履き慣らしておデートに連れてきます— てんきあめ