毎日欠かせないストッキングを履くにあたって、悩まされること第一位は「伝線」。
せっかくばっちり決めて家を出てきたのに伝線したら、それはそれはショックです。
恥ずかしいし、やりきれないし、ストッキングが伝線したときの悲しみは女子のあるあるですよね~。


さて、そんな憎きストッキングの伝線ですが、どうにかして破れさせない方法はないのでしょうか?
いつかは破れてしまうにしても、少しでも長持ちする方法がわかったら嬉しいですよね。
また、万が一伝線させてしまった時も、うまくごまかす応急処置も知っておきたい・・!

そこで今回は、あらゆる角度から伝線を防止する方法をお伝えするとともに、おすすめストッキングをご紹介していきたいと思います!

ストッキングを伝線させずに長持ちさせるコツは?

では最初に、ストッキングを伝線させないコツについて解説していきます。
大きく5つの方法があるので、ぜひ実践してみてください。これを意識してやるだけで全然「持ち」が違いますよー!

1. 手足の乾燥・爪のケアをする

かかとの乾燥のケア

かかと、ガザガサしていませんか?
この乾燥によるガサガサが伝線の引き金になることがあります。角質ケアをしてクリームを塗るなど保湿を行い、つるすべかかとを目指しましょう。

ユースキンとかトプランのかかとクリームとかが有名ですね。

ガサガサが気になる人はクリームの売れ筋ランキングを見てみるのもよいかも。

手・足の爪のケア

手や足の爪が引っかかって履くときに伝線してしまうのもよくあるケースですよね。
手の爪をネイルなどで伸ばしている人は手袋の着用をしながら履くのがオススメ。また、足の爪を伸ばしすぎたり、やすりがけせずに切りっぱなしの状態にしておくと伝線しやすくなります。爪はこまめにカットして、やすりをかけておきましょう。

2. 正しい履き方で履く

ストッキングって正しい履き方があるんですよね。実はこれ、なにげに大事。
何とな~く履いてる方も多いのではないでしょうか。正しい履き方でストッキングを履かないとやっぱり伝線しやすいんです。

コツはストッキングを伸ばした状態で履かないこと。伸ばした状態で足を入れると、どうしてもどこかで足の爪を引っ掛けたりしやすいんです。
くるくるさせてから履きましょう。

ストッキングの正しい履き方についてはこちらが参考になります(絵がわかりやすい!)。

3. 洗濯は手洗いか洗濯ネットで

繊維を傷めないような洗濯の仕方もストッキングを長持ちさせる大切なポイント!
ほかの衣類と一緒に洗うと、洗濯時に生地に傷がつき、伝線につながってしまうことがあります。
なるべく手洗いか、少なくとも洗濯ネットに入れて洗うのがベストです。

4. ストッキングの繊維を補強する

ストッキングの繊維が補強されれば伝線もしづらくなります。
え!?そんな方法あるの? なんて声が聞こえてきそうですが、実はあるんです。

ちょっと面倒だけど、破れやすい薄手のタイプのストッキングとかはやっといてもいいかもしれません。
3つのアイデアがあるのでご紹介しておきますね。

  • 酢水につける
    ストッキングを酢水につけておくと繊維に弾力が加わり伝線しづらくなる効果があります。ストッキングを洗濯するたびに2~4倍に希釈した酢水につけると長持ちしやすくなります。また酢には消臭・殺菌効果もあるので嬉しいですよね。
  • 冷凍庫に入れる
    新しいストッキングを冷蔵庫で凍らせると、繊維が収縮し密度が高くなるため伝線しづらくなります。やり方は簡単で、まず霧吹きなどでストッキングを湿らせます。次にビニール袋に入れて冷蔵庫で凍らせます。あとは自然解凍して完了!
  • ストッキングのつま先裏にマニキュアを塗る
    特に破れたり伝線しやすいのは爪先。伝線しやすい人は、ストッキングを裏返して、気になる部位に透明のマニキュアを塗っておきます。毎回塗る必要はなくて、洗濯の3〜5回に1回くらいの割合でマニキュアを塗りなおしておくとより長持ちします。

5. 伝線しづらいタイプのストッキングを買う

最後はやっぱりこれ。伝線しづらいタイプのストッキングはやはり頼りになります。
使っている糸が二重になっていたり、「ノンラン」のような特殊な編み方をすることで伝線しづらくなっています。伝線しづらいタイプのものは、万一引っかけてしまってもそれ以上穴が広がらないよう工夫がされているのもうれしい!

伝線しちゃった時の応急処置はどうしたらよい?

伝線させない方法がわかったところで、次は伝線してしまった時の応急処置について。
これを知っているだけで被害の拡大を防げるはず!
4つの方法を紹介するので順番に見ていきましょうー!

1. 伝線を大きくさせないための応急処置

思いがけず伝線してしまった!という時はとりあえず持っているもので応急処置をするのが大事。
とりあえず破れてしまった穴のまわりの繊維を固めて、伝線箇所を広げないようにするのがポイントです。

  • 透明なマニキュア・トップコートを塗る
    透明なマニキュア、トップコートなら伝線の広がりをしっかり食い止めることができます。伝線してしまったところに薄くマニキュアを塗り、完全に乾くまで待ちます。マニキュアは固まると固くなるので繊維のホツレを防止してくれる優れもの。コンビニなどでも手に入りやすいので、いざという時オススメな方法です。
  • 液体のり・ソックタッチを塗る
    液体のり・ソックタッチも乾燥すると固まって伝線の広がりを防止してくれます。塗るだけなので簡単です。液体のりだったら大体オフィスに置いてあると思うので、緊急時には助かりますよね。
  • ヘアスプレーを吹きかける
    速乾性があって髪を固めるためのヘアスプレーも、破れた箇所の繊維を固める効果があります。バッグにもし入っていたら試してみるのもアリ。

2. 予備のストッキングをいつでも持っておく

予備のストッキングさえあれば何も怖いことはありません!
すぐに履き替えて、不快な伝線ともさよならすることができます。ただ、毎日持ち歩かないといけないのが少し大変かもしれませんね。
バッグに入れるのはかさばるから嫌だなーという人は、オフィスに1つ予備を置いておくのもおすすめ。

3. コンビニやドラッグストアで購入する

今やコンビニやドラッグストアのストッキング売り場はとても充実しています。
応急処置が出来ない時は購入してしまうのも一つの策。思い切って買ってしまって履き替えれば気分もスッキリです。

4. 脱ぐ!

どの応急処置もできず、購入もできない・・・そんな時はもう脱いでしまいましょう。いつまでも伝線したストッキングを気にしながら過ごすのはストレスです。いっそ生足の方が安心して過ごせますよ。

伝線しにくいストッキングのおすすめは?

今まで伝線を防ぐ方法について説明していきましたが、ここでいよいよ伝線しにくいストッキングのおすすめを紹介します!
やっぱり伝線しづらいに越したことはないんですよね。
今回は「オールシーズン履けるもの」「パンツルックで履けるひざ下のもの(パンツルックならそもそも伝線があまり気にならない!)」をそれぞれご紹介していきます!
では順番に見ていきましょう!

オールシーズン履ける伝線しづらいストッキング

アツギ ASTIGU アスティーグ 強 丈夫

伝線しにくく破れにくいといえば、やはりアツギの「アスティーグ 強 丈夫」。
ナイロンを二重に巻いた糸が丈夫さのヒミツで、美しさをロングキープしてくれます。サイズバリエーションも豊富なので、ぴったりのサイズが見つかるのもうれしい!

グンゼ SABRINA Tough サブリナ タフ 丈夫で美しい

伝線のしづらさで言えば、グンゼの「サブリナ タフ 丈夫で美しい」も外せません。
その名の通り、丈夫でありながらもさりげないツヤ感で上品な美しさを演出してくれるストッキング。ウエスト回りは幅広ストレッチウエストバンド採用でフィットするのに快適な履き心地です。

fukuske デイリー満足《伝線しにくい》ノンラン

引っ搔け穴が伝線しにくいノンラン加工が魅力のfukuske「デイリー満足《伝線しにくい》ノンラン」。
天然の緑茶葉から抽出したカテキンを使用したオリジナル加工もされていて、肌への優しさもプラス。気になるストッキングのムレ感も解消し、快適な履き心地をサポートします。

靴下屋 伝線しにくいストッキング



かなり薄手なのに伝線しづらいと評判なのが、靴下屋の「伝線しにくいストッキング」。
融資モビロン糸という特殊な糸を使っていて、丈夫で破れにくいだけでなく透明感もあります。靴下屋がつくるものはやっぱり品質が高い!

パンツルック向けのひざ下丈ストッキング

アツギ ASTIGU アスティーグ 強 丈夫 ひざ下丈

パンツスタイルにもオススメなのが、アツギの「アスティーグ 強 丈夫」。
破れにくく伝線しづらいから、毎日たくさん歩く方やアクティブな方に特にオススメです。履きたての美しさが長く持続する頼もしいストッキングです。

靴下屋 ひとつ上の透明感ハイソックス





こちらもパンツスタイルにおすすめの靴下屋「ひとつ上の透明感ハイソックス」。
素肌感と高い透明性、しかも伝線しにくいのがうれしいストッキングです。脚がナチュラルにキレイに見える、さらりとした履き心地の快適なストッキングです。

さいごに

伝線させずに長持ちさせるコツ、万が一伝線してしまった時の応急処置、おすすめストッキングと、盛りだくさんの内容でお届けしました。
これで伝線の悩みからいくらか解放されるのではないでしょうか!(ほんとは100%伝線しないストッキングあればいいんですけど・・)

ストッキングの悩み別にいろいろな記事があるので、他もぜひ参考にしてみてください!

とにかく人気のストッキングを知りたい人はこちらの記事が参考になります。

とにかく脚を細くキレイに見せたい!という人は、こちらの記事が参考になります。

自分の素肌に合ったベージュストッキングが見つからない!という人はこちらの記事をどうぞ。

備えあれば憂いなし。伝線しづらいストッキングで快適な日々を過ごしましょう!

https://sockma.jp/wp-content/uploads/2018/03/8621_top1.pnghttps://sockma.jp/wp-content/uploads/2018/03/8621_top1-150x150.pngソックマ編集部タイツ・ストッキング・レギンス毎日欠かせないストッキングを履くにあたって、悩まされること第一位は「伝線」。 せっかくばっちり決めて家を出てきたのに伝線したら、それはそれはショックです。 恥ずかしいし、やりきれないし、ストッキングが伝線したときの悲しみは女子のあるあるですよね~。 ストッキング伝線してるやん…うそん…— がちゃ@かみゆありがとう😂 (@gatyatyaaaa) 2018年3月12日 待って…よく見たら破けたなんてレベルじゃなかった…ストッキングが伝線パレードしてる— やまだはるか (@1999621HARUKA) 2018年3月13日 ストッキングが伝線するこの世界、あまりにも人間に厳しい— サダハルマカロンが美味しいくまぐゅ (@ketolfry) 2018年3月21日 新品のストッキングを履く段階で伝線させた時とお弁当が傾いて半分くらいに凝縮されてる時ってなんであんなに悲しくなるんだろう— 🐼りんこ(´∀`凸)🐼 (@magical_7star) 2018年3月12日 さて、そんな憎きストッキングの伝線ですが、どうにかして破れさせない方法はないのでしょうか? いつかは破れてしまうにしても、少しでも長持ちする方法がわかったら嬉しいですよね。 また、万が一伝線させてしまった時も、うまくごまかす応急処置も知っておきたい・・! そこで今回は、あらゆる角度から伝線を防止する方法をお伝えするとともに、おすすめストッキングをご紹介していきたいと思います! ストッキングを伝線させずに長持ちさせるコツは? では最初に、ストッキングを伝線させないコツについて解説していきます。 大きく5つの方法があるので、ぜひ実践してみてください。これを意識してやるだけで全然「持ち」が違いますよー! 1. 手足の乾燥・爪のケアをする かかとの乾燥のケア かかと、ガザガサしていませんか? この乾燥によるガサガサが伝線の引き金になることがあります。角質ケアをしてクリームを塗るなど保湿を行い、つるすべかかとを目指しましょう。 ユースキンとかトプランのかかとクリームとかが有名ですね。 ユースキンA 120g(手荒れ かかと荒れ 保湿クリーム)(amazon) トプランかかと専用クリーム 110g(amazon) ガサガサが気になる人はクリームの売れ筋ランキングを見てみるのもよいかも。 フットクリームの売れ筋ランキング(amazon) フットクリームの売れ筋ランキング(楽天) 手・足の爪のケア 手や足の爪が引っかかって履くときに伝線してしまうのもよくあるケースですよね。 手の爪をネイルなどで伸ばしている人は手袋の着用をしながら履くのがオススメ。また、足の爪を伸ばしすぎたり、やすりがけせずに切りっぱなしの状態にしておくと伝線しやすくなります。爪はこまめにカットして、やすりをかけておきましょう。 FRESH NAIL 爪やすり(amazon) 2. 正しい履き方で履く ストッキングって正しい履き方があるんですよね。実はこれ、なにげに大事。 何とな~く履いてる方も多いのではないでしょうか。正しい履き方でストッキングを履かないとやっぱり伝線しやすいんです。 コツはストッキングを伸ばした状態で履かないこと。伸ばした状態で足を入れると、どうしてもどこかで足の爪を引っ掛けたりしやすいんです。 くるくるさせてから履きましょう。 ストッキングHOW TO講座(グンゼ公式) ストッキングの正しい履き方についてはこちらが参考になります(絵がわかりやすい!)。 ストッキングHOW TO講座(グンゼ公式) 3. 洗濯は手洗いか洗濯ネットで 繊維を傷めないような洗濯の仕方もストッキングを長持ちさせる大切なポイント! ほかの衣類と一緒に洗うと、洗濯時に生地に傷がつき、伝線につながってしまうことがあります。 なるべく手洗いか、少なくとも洗濯ネットに入れて洗うのがベストです。 EDDY 洗濯ネット(amazon) 4. ストッキングの繊維を補強する ストッキングの繊維が補強されれば伝線もしづらくなります。 え!?そんな方法あるの? なんて声が聞こえてきそうですが、実はあるんです。 ちょっと面倒だけど、破れやすい薄手のタイプのストッキングとかはやっといてもいいかもしれません。 3つのアイデアがあるのでご紹介しておきますね。 酢水につける ストッキングを酢水につけておくと繊維に弾力が加わり伝線しづらくなる効果があります。ストッキングを洗濯するたびに2~4倍に希釈した酢水につけると長持ちしやすくなります。また酢には消臭・殺菌効果もあるので嬉しいですよね。 冷凍庫に入れる 新しいストッキングを冷蔵庫で凍らせると、繊維が収縮し密度が高くなるため伝線しづらくなります。やり方は簡単で、まず霧吹きなどでストッキングを湿らせます。次にビニール袋に入れて冷蔵庫で凍らせます。あとは自然解凍して完了! ストッキングのつま先裏にマニキュアを塗る 特に破れたり伝線しやすいのは爪先。伝線しやすい人は、ストッキングを裏返して、気になる部位に透明のマニキュアを塗っておきます。毎回塗る必要はなくて、洗濯の3〜5回に1回くらいの割合でマニキュアを塗りなおしておくとより長持ちします。 5. 伝線しづらいタイプのストッキングを買う 最後はやっぱりこれ。伝線しづらいタイプのストッキングはやはり頼りになります。 使っている糸が二重になっていたり、「ノンラン」のような特殊な編み方をすることで伝線しづらくなっています。伝線しづらいタイプのものは、万一引っかけてしまってもそれ以上穴が広がらないよう工夫がされているのもうれしい! ASTIGU アスティーグ 強 丈夫(アツギ公式) SABRINA サブリナ タフ 丈夫で美しい(グンゼ公式) 伝線しちゃった時の応急処置はどうしたらよい? 伝線させない方法がわかったところで、次は伝線してしまった時の応急処置について。 これを知っているだけで被害の拡大を防げるはず! 4つの方法を紹介するので順番に見ていきましょうー! 1. 伝線を大きくさせないための応急処置 思いがけず伝線してしまった!という時はとりあえず持っているもので応急処置をするのが大事。 とりあえず破れてしまった穴のまわりの繊維を固めて、伝線箇所を広げないようにするのがポイントです。 透明なマニキュア・トップコートを塗る 透明なマニキュア、トップコートなら伝線の広がりをしっかり食い止めることができます。伝線してしまったところに薄くマニキュアを塗り、完全に乾くまで待ちます。マニキュアは固まると固くなるので繊維のホツレを防止してくれる優れもの。コンビニなどでも手に入りやすいので、いざという時オススメな方法です。 液体のり・ソックタッチを塗る 液体のり・ソックタッチも乾燥すると固まって伝線の広がりを防止してくれます。塗るだけなので簡単です。液体のりだったら大体オフィスに置いてあると思うので、緊急時には助かりますよね。 ヘアスプレーを吹きかける 速乾性があって髪を固めるためのヘアスプレーも、破れた箇所の繊維を固める効果があります。バッグにもし入っていたら試してみるのもアリ。 2. 予備のストッキングをいつでも持っておく 予備のストッキングさえあれば何も怖いことはありません! すぐに履き替えて、不快な伝線ともさよならすることができます。ただ、毎日持ち歩かないといけないのが少し大変かもしれませんね。 バッグに入れるのはかさばるから嫌だなーという人は、オフィスに1つ予備を置いておくのもおすすめ。 3. コンビニやドラッグストアで購入する 今やコンビニやドラッグストアのストッキング売り場はとても充実しています。 応急処置が出来ない時は購入してしまうのも一つの策。思い切って買ってしまって履き替えれば気分もスッキリです。 4. 脱ぐ! どの応急処置もできず、購入もできない・・・そんな時はもう脱いでしまいましょう。いつまでも伝線したストッキングを気にしながら過ごすのはストレスです。いっそ生足の方が安心して過ごせますよ。 伝線しにくいストッキングのおすすめは? 今まで伝線を防ぐ方法について説明していきましたが、ここでいよいよ伝線しにくいストッキングのおすすめを紹介します! やっぱり伝線しづらいに越したことはないんですよね。 今回は「オールシーズン履けるもの」「パンツルックで履けるひざ下のもの(パンツルックならそもそも伝線があまり気にならない!)」をそれぞれご紹介していきます! では順番に見ていきましょう! オールシーズン履ける伝線しづらいストッキング アツギ ASTIGU アスティーグ 強 丈夫 ASTIGU アスティーグ 強 丈夫(アツギ公式) 伝線しにくく破れにくいといえば、やはりアツギの「アスティーグ 強 丈夫」。 ナイロンを二重に巻いた糸が丈夫さのヒミツで、美しさをロングキープしてくれます。サイズバリエーションも豊富なので、ぴったりのサイズが見つかるのもうれしい! アスティーグ 強を探す(amazon) アスティーグ 強を探す(楽天) グンゼ...靴下のことはなんでも。ソックマ!